2013年10月31日
テレビ中継を見学
今朝、図書館に本を返しにいったら
明日より「天草大陶磁器展」が開催、ということで
図書館横の会場にTKUで朝に放送されている「かたらんね」の生中継がきていました。
今日は木曜日、ということで
くまモンとおがっちと男の人(名前なんだっけ。。。)というメンバーでの中継。
海道くんもいました。

初めて生でみるおがっちはTVで見るよりもすごーく美人で
カメラが回っていなくても元気いっぱいでした。
ニュースにもなっていましたが
くまモンにほっぺたはありませんでした(笑)

ほっぺ・・・どこにいったんでしょう。
熊本県の新しいプロモーションか何かなのでしょうか。
(いまJRが「どっちゃん行く?熊本」っていうのやってるし。。。
それとも本気でなくした??(笑)
ほっぺなくなって相当はずかしかったようで
トマト型のうちわや赤い丸をほっぺにあてていました。可愛かったです。

近くにいた女性とお話をしましたところ、
くまモンを追いかけてなんと新潟からいらっしゃったとか!
他にも東京など県外からきた、という方もちらほら。
「かたらんね」という番組をご存じだったので、なぜ知っているのですかと訊ねると
くまモンのでた番組を某動画サイトにUPしてくれる方がいて
ローカル番組である「かたらんね」のくまモンコーナーを毎週みることができるんだそうです。
追っかけがいるなんて・・・くまモン本当にすごい!
その女性は昨日やってきて市内のホテルに宿泊。
今日の夕方の天草エアラインでいったん福岡に行き、ご自宅に帰る・・・とのこと。
「この大陶磁器展って明日からなんですね(^^;」
とびっくりされていました。
そうですよね・・・だいたいイベントの中継って開催中にやりますもんね(笑)
帰宅後。いちおー録画していた「かたらんね」を見てみたら
娘がちょっと映っていました(汗
最後に何かのご縁だ。宣伝しとこ。
天草市民センター特設会場(中央図書館横)にて
天草大陶磁器展、明日より開催で~す。

天草宝島国際交流会館ポルト周辺では
「街中(まちじゅう)ギャラリー アマクサローネ」も開催されます。
合わせておたのしみください!(シャトルバスが出ています)
明日より「天草大陶磁器展」が開催、ということで
図書館横の会場にTKUで朝に放送されている「かたらんね」の生中継がきていました。
今日は木曜日、ということで
くまモンとおがっちと男の人(名前なんだっけ。。。)というメンバーでの中継。
海道くんもいました。

初めて生でみるおがっちはTVで見るよりもすごーく美人で
カメラが回っていなくても元気いっぱいでした。
ニュースにもなっていましたが
くまモンにほっぺたはありませんでした(笑)

ほっぺ・・・どこにいったんでしょう。
熊本県の新しいプロモーションか何かなのでしょうか。
(いまJRが「どっちゃん行く?熊本」っていうのやってるし。。。
それとも本気でなくした??(笑)
ほっぺなくなって相当はずかしかったようで
トマト型のうちわや赤い丸をほっぺにあてていました。可愛かったです。

近くにいた女性とお話をしましたところ、
くまモンを追いかけてなんと新潟からいらっしゃったとか!
他にも東京など県外からきた、という方もちらほら。
「かたらんね」という番組をご存じだったので、なぜ知っているのですかと訊ねると
くまモンのでた番組を某動画サイトにUPしてくれる方がいて
ローカル番組である「かたらんね」のくまモンコーナーを毎週みることができるんだそうです。
追っかけがいるなんて・・・くまモン本当にすごい!
その女性は昨日やってきて市内のホテルに宿泊。
今日の夕方の天草エアラインでいったん福岡に行き、ご自宅に帰る・・・とのこと。
「この大陶磁器展って明日からなんですね(^^;」
とびっくりされていました。
そうですよね・・・だいたいイベントの中継って開催中にやりますもんね(笑)
帰宅後。いちおー録画していた「かたらんね」を見てみたら
娘がちょっと映っていました(汗
最後に何かのご縁だ。宣伝しとこ。
天草市民センター特設会場(中央図書館横)にて
天草大陶磁器展、明日より開催で~す。

天草宝島国際交流会館ポルト周辺では
「街中(まちじゅう)ギャラリー アマクサローネ」も開催されます。
合わせておたのしみください!(シャトルバスが出ています)
2013年10月28日
くるまとフリマ
昨日、大江モータースさん内で行われていた
みっくすさんのフリマに出かけてまいりました。
いつもブログで拝見していたバッグなどなどがたくさん
かわいいな~と思いながら見ておりますと
テーブルの一角にアームカバーが!!!
ここ数日の寒さで長袖を着るようになり
炊事の際にアームカバーが必要となってきたので
春先まで使っていたものを探すもみあたらない!
ということが最近ありまして・・・。
これは!と思い
残りあと1つ?だったアームカバーを即つかんで確保(笑)
そして娘にフェルトでできた可愛いドーナツを購入しました。

アームカバーは腕がすっと入って使いやすい♪
これまで使っていたものより長くて、がっしがし水仕事できそうです。
ドーナツは早速おままごとのアイテムとして使われていました。
すてきなものが見つかりました。
ありがとうございました。
ブログ見てます!っていうの忘れました・・・悔やまれる・・・
また機会があればぜひ!!!
同時に開催されていた、自動車の展示会ものぞいてきました。
試乗をすすめられましたが、下手くそドライバーなので丁重にお断りを・・・(^^;
MINIが可愛かったです。メーターがバーンと真ん中にあって・・・
宝くじあてたいなぁ・・・
2013年10月23日
鍋つかみ
ブログを閉じてしまってからも、
ハンドメイドをされている方々のブログは欠かさず拝見しておりました。
そのうちに「いっちょかみ」な私が顔を出し
何かを作りたい気持ちが盛り上がり・・・
そして最近ちょっとずつ、
簡単なものからハンドメイドをはじめてみました。
作品は・・・自信がついたら追々(^^;
今週行われる、「handmadeみっくす」さんのブログで紹介されていたフリマがとても楽しみです。
来月に開催のプチマルシェも楽しみ!
お買い物とともに、いろんな「刺激」を受けられたら・・・
そのプチマルシェで前回購入した鍋つかみ。
大活躍でございます。
2つ1組で買わなかったこと、
今さら「申し訳なかったな~」という気持ちでいっぱいです(涙
片手ぶんだけ欲しかったのです。。。(涙涙
昨日もこれを使っていたところ
娘(もうすぐ3歳)が「それ貸してー!」とやってきました。
手渡すとうれしそうに遊んでいた部屋へ・・・。
しばらくたって
また使う必要が出てきたので返してもらいにいったら・・・

↑こんなことになってました
うぅ。。。何するかわからん。。。
ハンドメイドをされている方々のブログは欠かさず拝見しておりました。
そのうちに「いっちょかみ」な私が顔を出し
何かを作りたい気持ちが盛り上がり・・・
そして最近ちょっとずつ、
簡単なものからハンドメイドをはじめてみました。
作品は・・・自信がついたら追々(^^;
今週行われる、「handmadeみっくす」さんのブログで紹介されていたフリマがとても楽しみです。
来月に開催のプチマルシェも楽しみ!
お買い物とともに、いろんな「刺激」を受けられたら・・・

そのプチマルシェで前回購入した鍋つかみ。
大活躍でございます。
2つ1組で買わなかったこと、
今さら「申し訳なかったな~」という気持ちでいっぱいです(涙
片手ぶんだけ欲しかったのです。。。(涙涙
昨日もこれを使っていたところ
娘(もうすぐ3歳)が「それ貸してー!」とやってきました。
手渡すとうれしそうに遊んでいた部屋へ・・・。
しばらくたって
また使う必要が出てきたので返してもらいにいったら・・・

↑こんなことになってました

うぅ。。。何するかわからん。。。
2013年10月21日
はじめまして?
本日よりブログを開始いたしました
「鳥飼」(とりかい)と申します。
おもしろそうなことにはなんにでも首をつっこむ
まさに「いっちょかみ」な私がお送りする
イベントや飲食店をはじめとしたお店のレポ、
子どもがおりますので遊び場についても触れていけたらなと思っております。
よろしくお願いいたします。
~ごあいさつ代わりのQ&A~
1・「いっちょかみ」って何ですか?どこかの方言?
はい。関西の方の言葉だそうです。
詳しくはこちら→weblio辞書「いっちょかみ」へ
2・ハンドルネームの由来は?
「鳥飼」(とりかい)とは私がいちばん好きな焼酎の名前からいただきました。
球磨焼酎?というのでしょうか。
人吉の米焼酎でまるで日本酒のような、フルーティで飲みやすい焼酎です。
3・天草出身ですか?
いいえ違います。
出身は熊本のおとなりの県です。(ヒント:天照・山ねこ・百年の孤独)
家族の転勤で昨年こちらにまいりました、まだまだ新参者です。
4・お酒好きなんですか?
はいとても。赤ワイン以外ならなんでも。
でも最近はあまりたくさんは飲めなくなってきました。。。
↑の県ヒントも焼酎の銘柄にしてみました(笑)簡単だったかなー(^^;
5・なぜ「はじめまして?」なの?
じつは「かたらんな」・・・でもどりであります(汗
思うところがあり以前のブログはいったん閉じてしまいました。
またよろしくお願いします~
「鳥飼」(とりかい)と申します。
おもしろそうなことにはなんにでも首をつっこむ
まさに「いっちょかみ」な私がお送りする
イベントや飲食店をはじめとしたお店のレポ、
子どもがおりますので遊び場についても触れていけたらなと思っております。
よろしくお願いいたします。
~ごあいさつ代わりのQ&A~
1・「いっちょかみ」って何ですか?どこかの方言?
はい。関西の方の言葉だそうです。
詳しくはこちら→weblio辞書「いっちょかみ」へ
2・ハンドルネームの由来は?
「鳥飼」(とりかい)とは私がいちばん好きな焼酎の名前からいただきました。
球磨焼酎?というのでしょうか。
人吉の米焼酎でまるで日本酒のような、フルーティで飲みやすい焼酎です。
3・天草出身ですか?
いいえ違います。
出身は熊本のおとなりの県です。(ヒント:天照・山ねこ・百年の孤独)
家族の転勤で昨年こちらにまいりました、まだまだ新参者です。
4・お酒好きなんですか?
はいとても。赤ワイン以外ならなんでも。
でも最近はあまりたくさんは飲めなくなってきました。。。
↑の県ヒントも焼酎の銘柄にしてみました(笑)簡単だったかなー(^^;
5・なぜ「はじめまして?」なの?
じつは「かたらんな」・・・でもどりであります(汗
思うところがあり以前のブログはいったん閉じてしまいました。
またよろしくお願いします~
