2014年03月31日

ミシンと入園準備

いよいよ明日から新年度。

この前生まれたと思った娘が
4月から幼稚園入園です。



入園に際して必要なものの説明会は3月下旬頃ということで

「準備間に合うんでしょーか・・・」

と以前ブログで嘆きましたが
なんとかなりそうです(^^;
ありがとうございました。


このたびの入園にあたり
とりあえずミシンを購入してみたのですが
購入のときひと悶着あって・・・

ふとなんかイヤな予感がしたんですよね。。。注文の時に。
その直感をもっと信じればよかったなぁ。
今思えば、「はぁ?」という言動多かったし。。。

軽い悪徳商法では?と家族は言い
販売店にもクレーム電話をいれるほど(汗
ああー、くわしくは書けないけどくわしく書きたい!!!w

値は張るかもしれないけど、
つぎは街のミシン屋さんで買おうと
つよく心に決めました。



で、そのミシンで作ったものがこちら↓







「荷物入れ」「着替え入れ巾着」です。


荷物入れは週末、
上履きやら着替えやらを詰めて持ち帰る用のバッグ、とうかがったので
初心者のくせにマチつきのものを作りました(^^;
しかも裏地つき↓




こういったバッグは「キルティング」という厚めの生地でつくるのが定番のようですが
(実際手芸店でもすすめられた)
娘が選んだ柄の生地は「オックス」というキルティングよりは少し薄手のもの。。。

裏地&「接着芯」というものを貼ることをすすめられ
そのハードルの高さに泣きそうになりながら製作を始めました


が!


作ってみると意外に簡単♪
借りてきた本の通りにまっすぐ、数か所縫うだけ♪
裏地もなんだか縫ってるうちについてる~♪

接着芯も上手に貼れました。


その波にのって巾着袋まで作成。
あっという間でした。


まあ、よーくみると縫い目がまっすぐでなかったり
いろいろ難はあるのですが


とりあえず3年間、もちますように(切実  


Posted by 鳥飼  at 19:00Comments(3)日常の1コマ