2013年11月01日

街中ギャラリー アマクサローネ


 本日より、天草大陶磁器展開催~!

 しかーし。私には陶磁器展へもうすぐ3歳の女を連れていく勇気はないので
 今年も、天草宝島国際交流会館ポルト周辺で開催されている
 街中ギャラリーへ行ってまいりました。

 
 昨日、ポルト近くの郵便局に用事があって出かけたのですが
 その際、このような網が置いてありました。


 


 これは、この街中ギャラリーの招聘作家・五十嵐靖晃氏による
 18m×9mの漁網でつくった「そらあみ」という作品なんだそうです。

 今日見に行きましたら、こんな感じになっていました。

 

 下から見上げたところ

 


 大きな作品に覆われて
 ポルトがいつもとちがう姿に見えます。


 上手く撮れなかったのですが、ポルトのロビーや前のアーケードには
 このように2m×2mのCUBEが並び、
 そこを出展者さんたちが思い思いに飾り、作品を並べていました。

 


 静かに陶器が並んでいるブースあり、
 不思議な絵が並ぶブース、
 竹トンボがたくさん飾ってある(←すごくよく飛ぶ!)ブース
 個性いろいろ、楽しい空間でした。


 そんな中、教会好きの私にはたまらなかったのがコレ!
 天草活版印刷さんのブース

 

 ここで祈りたい・・・クリスチャンじゃないけど・・・icon10


 こんな記念写真を撮れるブースもありました。

 

 ここの出展者さんとお話してみたかったけど
 残念ながら不在・・・
 あと4日のうちに、お目にかかれたらいいなぁ。


 娘がやってみたい!というので
 green noteさんのワークショップにチャレンジしてみました。

 

 オーナメント作り。
 あらかじめ用意してある陶器の型(クリスマス系多し)に
 陶器用のペン?で絵や模様を描いたあと、
 焼いていただき、完成です。
 
 

 娘がやっているのを眺めていたら楽しそうだったので
 プラス600円でプレートを1枚追加でいただいて
 描こうとするも「わたしのよ!」と言われ描けませんでした・・・

 
 完成でーす

 まぁ、客観的にみればぐっちゃぐちゃの絵ですが(爆)
 思い出、ということで・・・

 星型のふちどりは「せめてどこかにクリスマスっぽい要素を!」
 という想いから
 娘の目を盗んでコソコソ塗ったのですが・・・
 子どものような塗り方ですね(汗

 
 あと熊本市にある私あこがれの雑貨店「ミドリネコ舎」さんが来ていたので
 そこでいろいろ買い漁りました。

 慈雨さんのジンジャーシロップ
 スタンプペン(その名の通り、ペン先?がスタンプになってるペン)
 そして
 マステ馬鹿のわたくし、まーた買ってしまいましたマステ!!!
 いやー幸せです。

 
 かたらんなのブロガーさん、
 うららlaboさんも出展されていましたよ~!


 今年は心なしか去年にくらべ出展数が少ないような・・・??
 範囲がコンパクトになったからそう思うだけかな?


 明日から4日まではスマイルパーク特設会場にて
 フードコートも出ます。

 あとローカルニュースでよく取り上げられている
 紙芝居師の「ぐれっち」さんが明日から4日までやってきて
 1日3回会場のどこかでゲリラ開催するそうです。


 3日はプチマルシェもあります♪
 (文字大きくしときました☆)


 陶磁器展と合わせてお楽しみください☆

   


Posted by 鳥飼  at 18:30Comments(0)天草のイベント